05/02
2025
Fri
旧暦:4月5日 友引 辛 
教育・文化
2015年8月21日(金)9:04

下地中生徒ら11人が元気に出発/台湾国際交流事業

漢口國民中生徒らと交流


台湾に出発した生徒、引率者と関係者ら=20日、宮古空港

台湾に出発した生徒、引率者と関係者ら=20日、宮古空港

 2015年度第15回台湾国際交流事業で、台湾に向け出発する下地中学校(久高三彦校長)の生徒ら11人が20日、宮古空港で出発式を行った。5泊6日の予定で台湾を訪問し、漢口國民中学の生徒と交流。滞在中、21~23日は交流校の漢口國民中学生徒宅にホームステイする。宮古島への帰島は25日の予定。

 出発式で参加生徒を代表して洲鎌夢君(1年)と根間駿典君(同)が「下地中の代表で台湾に出発する。初めての海外旅行にワクワクしている。宮古と台湾の文化の違いを学び、帰ってきたら友達に教えたいと思う」とそれぞれ抱負を語った。

 宮國博教育長は「台湾には私たちとは違う生活形態、言葉、文化がある。いろいろな経験をすると思うが、宮古島での生活をしっかり紹介して、向こうでの生活を楽しんできてほしい」と述べた。

 久高校長は「台湾の素晴らしいところ感じることで、宮古島の良さ、素晴らしさを改めて感じることができると思う。大切なのは心のコミュニケーション。心の触れ合いを通して、大きなものを習得してきてほしい」と話した。

 参加するのは下地中の生徒7人と宮國幸夫教頭を団長とする引率者4人。

 参加する生徒は次の通り。
 友利まとい(2年)▽狩俣光(同)▽洲鎌夢(1年)▽根間駿典(同)▽多嘉良拓希(同)▽島尻このか(同)▽仲里遼華(同)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!