05/02
2025
Fri
旧暦:4月5日 友引 辛 
環境・エコ
2015年8月21日(金)9:02

宮古島のエコ学ぶ/夏休みエコツアー

親子連れ40人が参加


宮古島のエコに関する取り組みなどを学ぶ参加者=20日、エコパーク宮古

宮古島のエコに関する取り組みなどを学ぶ参加者=20日、エコパーク宮古

 第5回夏休みエコツアーが20日、約40人の親子連れらが参加して行われた。市平良庁舎の出発式に続き、エコパーク宮古、バイオエタノール製造設備、メガソーラー実証研究設備などを見学し、市のエコに関する取り組みを学んだ。

 出発式で企画政策部の友利克部長は「これまで市が取り組んできたエコに関する施設などを勉強して、自分にもできるエコ活動に取り組んでほしい。きょう学んだことを大人になったら、子どもたちにも伝えてほしい」とあいさつした。

 参加した久貝竜正君(北中2年)は「エコには興味があるので参加した。水や電気など身近なエネルギーをエコに活用していることも学べた。名前を聞いたことはあるが、よく分からなかったバイオ燃料も説明を受けて、どういう物かが分かった。参加して良かった」と話した。

 このツアーは宮古島各地にあるエコ関連施設を見学することで、将来を担う児童生徒のエコに関する知識と意識を高めることなどを目的に行われた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!