05/04
2025
Sun
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
社会・全般
2015年9月17日(木)9:04

県検証委が初会合/宮古の女児虐待死事件

12月中報告書提出


 【那覇支社】宮古島市内で7月に発生した3歳の女児虐待事件を受け、県の外部有識者で構成する検証委員会「県社会福祉審議会児童福祉専門分科会審査部会」(部会長・井村弘子沖縄国際大学教授)の初会合が15日夜、県庁で開かれた。



 会議は個人情報保護のため非公開で行われた。医師や弁護士、学識経験者、県児童養護協会長ら委員5人で事件の検証作業を進める。


 同委員会では年内に計4回の会議を開き、コザ児童相談所の対応や事件発生の原因究明、再発防止策などをまとめて、12月中に県へ検証報告書を提出する予定にしている。


 冒頭のあいさつで県子ども生活福祉部の金城武部長は「児童相談所が関わったケースで死亡事件が起こったことに、大変重く受け止めている。子どもを守れなかったことに大変申し訳なく思っている」と陳謝。「今後、審査部会の検証で明らかにされる問題点や提言をしっかり踏まえ、再発防止に取り組みたい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!