05/04
2025
Sun
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
教育・文化
2015年9月17日(木)9:03

タマン400匹放流

狩俣小で体験学習


タマンを放流する児童たち=16日、狩俣漁港

タマンを放流する児童たち=16日、狩俣漁港

 狩俣小学校(友利克彦校長)の全児童32人は16日、狩俣漁港でタマン(ハマフエフキ)の放流体験学習を行った。児童たちは市海業センターの職員から、魚を育ててから放流する栽培漁業について説明を聞いた後、約400匹を放流した。



 今回は平均で10㌢ほどまで成長させたタマンが放流された。海業センターの職員は、海の生き物はたくさんの卵を産むが、多くがほかの生き物に食べられてしまうこと、タマンは生後約5カ月経て12㌢ほどに成長するまでは海で生き残る力が不十分なことなどを解説。そこで市では、小さい時期を人間が養殖で育て、ある程度生き残れる力が付いてから海に放流し、大きく育ってから漁獲する栽培漁業を行っていることを説明した。


 タマンの入ったバケツを手にした児童たちは姿を観察したり触ってみたりした後、「バイバイ」、「大きくなってね」などと言って海に放した。


 放流後、児童からは「タマンを初めて見た」や「普段は魚に触る機会がなく予想と違う感触だった」、「いい勉強になった」、「泳いでいく魚を見て命を感じた」などの感想が聞かれた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!