05/04
2025
Sun
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
社会・全般
2015年9月23日(水)9:05

アカハラダカに歓声/宮古野鳥の会

12羽の飛去確認/市民観察会を開催


宮古野鳥の会仲地邦博会長(手前左)の説明を聞く参加者ら=22日、下地入江橋

宮古野鳥の会仲地邦博会長(手前左)の説明を聞く参加者ら=22日、下地入江橋

 アカハラダカ市民観察会(主催・宮古野鳥の会)が22日、下地の入江橋で行われた。好天に恵まれ、越冬地に向け南下するアカハラダカ12羽を確認した。大きな群れは観察できなかったものの、参加者は空高く舞うアカハラダカを見つけ「あそこにいる。見えた、見えた」と歓声を上げていた。

 菅原里美さんは「去年は見られなかった。今年は見られて感激した。今度は近くで、キラキラと輝く群れを見たい」と話した

 同会は10日から、下地入江橋でアカハラダカの飛去数調査を行っており、この日までに340羽(速報値)を確認している。

 アカハラダカ 全長約30㌢の小型のタカ。中国の一部や朝鮮半島などで繁殖し、フィリピン、マレー半島、ニューギニアに南下して越冬する。
 1980年に大野山林で230羽の渡りが確認された。それ以前はアカハラダカの記録は国内ではほとんどなく、台風などの影響で迷い飛来する迷鳥として扱われていた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!