04/21
2025
Mon
旧暦:3月24日 友引 庚 
社会・全般
2016年4月5日(火)9:02

今年度予算など承認/婦人連合会定期総会

功労者に感謝状贈呈


議案を審議する参加会員たち=3日、下地農村環境改善センター

議案を審議する参加会員たち=3日、下地農村環境改善センター

 宮古地区婦人連合会(島尻清子会長)の2016年度定期総会が3日、下地農村環境改善センターで開かれた。15年度の事業報告と決算報告、16年度の事業計画案と予算案が承認されたほか、婦人会活動に貢献した功労者に感謝状が贈られた。

 定期総会であいさつに立った島尻会長は参加会員に対し「定期総会ははじめの足掛かり。互いに連携をしていきたいのでこれからもよろしくお願いしたい」と呼び掛けた。

 市教育委員会の宮國博教育長、宮古地区交通安全協会の宮里敏男会長、宮古島警察署交通課企画規制係の具志堅芳樹係長、市生涯学習部の上地栄作部長が激励のあいさつを行ったのに続き、福里ますさん、吉田香さん、久高則子さん、陸京子さん、勝連尚子さん、下地明美さんに感謝状が贈られた。受賞者を代表して福里さんが「私は働きながら婦人会活動をしてきた。忙しくても頑張っていれば周りの人が助けてくれるので活動ができ、成長できたと思う」との考えを示した。

 議事では15年度の事業報告と歳入歳出決算報告、16年度の事業計画案と予算案が審議され、いずれも原案通り承認された。

 同連合会には現在、19学区から380人の会員が所属している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!