04/21
2025
Mon
旧暦:3月24日 友引 庚 
イベント
2016年4月15日(金)9:05

トライ本番へ闘志燃やす/選手登録開始 きょう開会式

競技用リストバンドを装着して登録を済ませる選手たち=14日、市総合体育館2階

競技用リストバンドを装着して登録を済ませる選手たち=14日、市総合体育館2階

 第32回全日本トライアスロン宮古島大会の選手登録受付が14日、市総合体育館で始まった。訪れた選手たちは、ゼッケンやスイムキャップなどを受け取り、17日のレース本番に向け、闘志を燃やしていた。登録は15日まで。同日は同会場で、招待選手共同記者会見や競技説明会、午後7時からは開会式と「ワイドーパーティー」が行われる。

 登録受付は午後1時から始まり、選手たちはトライ事務局のスタッフから、競技用のリストバンドを装着してもらった。このリストバンドは、選手を識別するためのIDの役割を果たし、レース終了まで外すことはできない。

 1番目に登録をした辻谷明久さん(54)=埼玉県=は、32回連続出場で、ナンバーも32番。「宮古島大会はロケーションが素晴らしいが、食べ物や市民との交流などレース以外での楽しみがある」と話した。

 毎年、1番での登録を狙っており「ジンクスみたいなもの。気持ちが盛り上がる」と語った。

 中井俊光さん(47)=大阪府=は3回目の出場。過去2回とも悪天候で、デュアスロンだったという。「今年はぜひスイムをしたい。トライはやり遂げたという達成感がいい」と話した。

 応援で来た妻の尚子さん(48)は「200㍍くらいは一緒に走ってゴールします」と笑顔を見せた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!