04/12
2025
Sat
旧暦:3月15日 大安 辛 
イベント
2016年4月17日(日)9:07

きょう号砲 1669人が島を駆ける

202・195㌔に挑む/第32回全日本トライアスロン大会


本番を翌日に控えバイク練習に出発する選手たち=16日、市総合体育館前

本番を翌日に控えバイク練習に出発する選手たち=16日、市総合体育館前

 スイム3㌔、バイク157㌔、ラン42・195㌔の計202・195㌔に挑む“ストロングマンレース”第32回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市ほか)がきょう17日午前7時にスタートを迎える。今大会には全国47都道府県と海外16の国と地域から計1669人がエントリー。優勝や上位入賞、完走などそれぞれの目標達成を目指し、アスリートたちが島内を駆ける。



 伊良部大橋の開通に伴い、前回大会から同橋と伊良部島がコースに加えられた同大会。今回から出場定員が従来の1500人から200人増の1700人に拡大された。安全確保のためスイムスタート位置を波打ち際から砂浜側に数メートル移動。スイムフィニッシュ見込みタイムが1時間以内の選手が前方、1時間以上の選手が後方からスタートすることで混雑による事故のリスクを低減させる。


 午前5時30分に競技実施検討委員会を開き大会実施可否を最終判断。海況によってはスイムを中止し、ラン、バイク、ランのデュアスロンに変更される。競技開始を告げるスターターは、女子レスリング選手でオリンピック3連覇中の吉田沙保里さんが務める。


 競技開始からの制限時間はスイムが1時間50分(午前8時50分)、バイクは8時間20分(午後3時20分)、ランは13時間30分(同8時30分)。競技中、コースとなっている道路では最終ランナーが通過するまで交通規制が行われる。


 今大会には前回大会総合優勝の戸原開人選手(神奈川)や同4位のベンジャミン・ウイリアムス選手(アメリカ)、女子優勝の酒井絵美選手(群馬)、同3位のジュリア・マイ選手(ドイツ)らが招待選手として出場する。


 本番を翌日に控えた16日、島内各所ではコースをバイクなどで試走する選手の姿が見られた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!