04/21
2025
Mon
旧暦:3月24日 友引 庚 
社会・全般
2016年5月18日(水)9:02

「家族に感謝の心を」/家庭倫理講演会

内田靖士さんが「いのち」語る


内田さんの講演に耳を傾ける市民=15日、市中央公民館

内田さんの講演に耳を傾ける市民=15日、市中央公民館

 家庭倫理講演会が15日午後、市中央公民館で行われた。倫理研究所の内田靖士さんが、「『いのち』の輝き」と題して講演。「私たちは一人で生きているのではなく、家族に生かされている。まずは家族に感謝の心を」と呼び掛けた。

 内田さんは、命の重さと家族の大切さを語った。東日本大震災の被災者や、自分の両親のことを紹介しながら話を進めた。

 苦難について、内田さんは「悩みや困っていることは体で言えば痛みのようなもの。痛みは体の不調を伝える知らせであり、苦難は自分を苦しめている原因を教えてくれる」と前向きに捉えるよう助言した。

 その上で「悩みや心配事はあると思うが家族に尽くせばきっと良くなる。家族に温かく接してほしい」と促した。「まずは夫婦が仲良くすること。子どもは自分の両親が仲が良いだけで喜ぶ。仲が悪いと寂しさしか残らない」と話し、家庭を良くすることの重要性を繰り返し説いた。

 この日は内田さんの講演に先立って喜屋武幸清さんが「倫理は奇跡を生む『打ちでのこづち』」をテーマに実践報告を行った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!