04/21
2025
Mon
旧暦:3月24日 友引 庚 
社会・全般
2016年5月22日(日)9:05

「災害に強い通信網」確保へ/沖縄総合通信事務所

講演する熊谷博耐災害ICT研究センター長=19日 那覇市の産業支援センター

講演する熊谷博耐災害ICT研究センター長=19日 那覇市の産業支援センター

講演会と熊本地震報告も

 【那覇支社】総務省の沖縄総合通信事務所(藤本昌彦所長)は21日までに、那覇市の沖縄産業支援センターで防災通信講演会を開催した。国立研究開発法人情報通信研究機構の熊谷博耐災害ICT研究センター長が、災害時に既存の通信網が切断されたことを想定して竹富町で行った実証実験の報告を含め、災害に強い情報通信ネットワークについて講演した。


 熊谷センター長は講演で、災害時には外部とインターネットなどの通信が遮断される可能性があることを指摘。その上で、外部との接続が切れた場合でも、被災地内部で災害情報などの配信を維持する必要性を強調した。

 同センターが1月に竹富町で行った実験についても報告があった。実験は、海底ケーブルや陸上の通信網が災害で切断されたことを想定して実施。移動可能な装置により通信を確保し、自治体職員間の情報伝達や、住民の安否情報の収集・配信ができることを確認したという。

 熊本地震の対応に派遣されていた総合通信事務所の岩下善久無線通信課長による、現地の報告も行われた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!