04/13
2025
Sun
旧暦:3月16日 赤口 壬 
教育・文化
2016年5月27日(金)9:02

日焼け顔で成果報告/宮総実海洋科学科

遠洋航海実習から帰島


40日間の実習を終え敬礼で帰島を報告する実習生たち=24日、平良港第1埠頭

40日間の実習を終え敬礼で帰島を報告する実習生たち=24日、平良港第1埠頭

 宮古総合実業高校の生徒が、40日間の遠洋航海実習から24日帰島し同日、平良港で下船式に臨んだ。日焼けした生徒たちは、迎えにきた学校関係者や保護者たちを前に「卒業後の進路に生かしていきたい」と抱負を話した。

 実習に参加したのは海洋科学科3年生12人。4月15日に実習船「海邦丸五世」で平良港を出港し、鹿児島県枕崎市や北海道函館市などに寄港しながら、マグロはえ縄漁の体験、エンジン整備を学んだほか、船上での消火訓練、避難訓練などにも参加した。

 下船式で金城勝船長は「規則を守り、安全管理を徹底した結果、安全航海で帰ることができた。体験、学習したことを今後に生かしてほしい」と呼び掛けた。
 実習生を代表して大浦晃君は「船員たちの指導で楽しい船内生活を送ることができた。最高の40日間だった」と振り返った。

 唯一の女子生徒、奥原香奈さんは「最初は不安で船酔いもしたが、船長や乗組員たちが励ましてくれた。函館で見た夜景が素晴らしかった」と笑顔だった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!