05/03
2025
Sat
旧暦:4月5日 友引 辛 
教育・文化
2016年6月4日(土)9:01

海に転落「慌てない」/砂川小児童

背浮き学び万一に備える


「背浮き」の練習をする児童たち=3日、砂川小学校プール

「背浮き」の練習をする児童たち=3日、砂川小学校プール

 砂川小学校の4~6年生29人が3日、服を着たまま海に転落した場合の対応を学んだ。市消防本部職員の指導を受け、あおむけの状態で大の字になり、水面に浮く「背浮き」を習って万が一に備えた。



 命に関わるような緊急時にも慌てることなく、適切に対応できる知識と技術を吸収することが狙い。心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使い方も学んだ。


 海などへの転落を想定した対処訓練は学校のプールで行われた。警防課長の羽地淳さんが「海には流れがあるが、その流れに無理に逆らわないこと」と助言。「頑張って泳ぐのではなく、浮いて助けを待つ。最初はびっくりすると思うが、慌てないことが大切」と話した。


 この後、消防職員が実演で「背浮き」を披露。児童たちはその姿をまねしながら水面に浮く技術を習得していた。


 そのほかペットボトルやランドセル、靴など浮力になるものを利用して浮く技術や、救助する際の浮き輪の使い方も学んだ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!