05/02
2025
Fri
旧暦:4月5日 友引 辛 
産業・経済
2016年6月18日(土)9:02

当期剰余金は24億円余/JAおきなわ総代会

経営委員に与那覇、岡村氏選任


特別決議を採択したJAおきなわの通常総代会=17日、宜野湾市民会館

特別決議を採択したJAおきなわの通常総代会=17日、宜野湾市民会館

 【那覇支社】JAおきなわ(砂川博紀理事長)は17日、通常総代会を宜野湾市民会館で開き、農業と地域社会の持続的発展に向けた特別決議を採択した。県内各地の総代約700人が出席し、宮古地区の6支店からも計42人が参加した。

 2015年度事業報告・決算や16年度事業計画など15議案を承認したほか、任期満了に伴う役員改選では、宮古地区から経営管理委員に與那覇盛徳氏と岡村幸男氏、監事に小禄博信氏をそれぞれ選任した。

 15年度決算では経常利益29億6900万円、企業の利益に当たる当期剰余金に24億4900万円を計上。経営の健全性を示す自己資本比率は11・29%を確保した。2億1313万円の出資配当金や1億9138万円の利用高配当金も決めた。

 砂川理事長は「利用者・地域住民・消費者から第一に選ばれる『新たなわったーJA』を目指すべく役職員一丸となって取り組み、地域・組合員とともに歩んで行く」とあいさつした。

 特別決議では「改めて協同組合原則を再確認し、個々の組合員の結束のもと、自己改革により自らの機能と役割を発揮する」とし、「沖縄農業と地域社会の持続的な発展を実現するため、組織の総力を発揮して取り組みを展開する」としている。

 本年度を「第6次中期経営計画(16~18年度)」のスタートの年とし、「創造的自己改革の実践」をテーマに掲げ、四つの基本方針の①農業者の所得増大・農業生産拡大への実践②地域活性化への貢献・組合員組織の活性化③安定した安定した経営基盤の確立④食・農・協同組合にかかる理解の醸成ーに組織を挙げて取り組む。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!