04/22
2025
Tue
旧暦:3月25日 先負 辛 
社会・全般
2016年6月26日(日)9:03

特例通訳案内士受講生募集/県、チャイナゲートウェイ

募集のポスターを手に応募を呼び掛ける(左から)池間専務理事、周文社長と我謝主査=22日、本社

募集のポスターを手に応募を呼び掛ける(左から)池間専務理事、周文社長と我謝主査=22日、本社

 沖縄特例通訳案内士育成研修の募集呼び掛けのため22日、県文化観光スポーツ部観光政策課の我謝勝栄主査と沖縄特例通訳案内士事業共同体のチャイナゲートウェイの周文(金城文音)社長、宮古島観光協会の池間隆守専務理事が宮古毎日新聞社を訪れ、受講生の応募を呼び掛けた。

 外国からのクルーズ船寄港などにより、増加する観光客に対する通訳や案内のニーズに対応するため、今年度は県全体で中国語60人程度、韓国語10人程度と英語20人程度を募集している。

 外国人観光客の増加により通訳案内士の絶対的な不足に加え、ニーズの多様化に対応するため、沖縄振興特別措置法により、県が実施する研修を修了した者が、沖縄特例通訳案内士として2021年まで活動できる。

 通訳案内士、地域限定通訳案内士または沖縄特例通訳案内士の資格なく、報酬を得て無資格で通訳案内を行った場合は、50万円以下の罰金に処せられる(通訳案内士法第40条)

 応募要件は県内に住所を有し、かつ継続して1年以上居住している者(2015年7月30日までに県内に住民登録を有している者)。

 募集期間は6月27日から7月15日(当日消印有効)までで、所定の応募用紙に必要事項を記入の上、写真と2000円の県収入証紙を所定の場所に貼り、〒901-0205豊見城市字根差部251番地、沖縄特例通訳案内士育成研修事務局(株式会社チャイナゲートウェイ内)宛に郵送する。申込用紙はチャイナゲートウェイのホームページからダウンロードするか、宮古島観光協会で入手できる。

 7月31日午前9時から宮古島観光協会(平良字西里187番地2階)で事前審査を行う予定。

 8月5日(予定)に合否通知が発送され、合格者には研修受講申込書が同封される。

 研修コースは語学のレベルに応じて速成コース(研修時間104時間、受講手数料6万3000円)と一般コース(研修時間152時間、受講手数料9万3000円)。

 研修期間は速成コースが2016年10月15日から同年12月12日。一般コースは16年8月27日から同12月12日まで。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!