05/03
2025
Sat
旧暦:4月5日 友引 辛 
政治・行政 社会・全般
2016年8月3日(水)9:06

陸自配備に「ノー」/千代田自治会

市長に反対決議提出へ


 防衛省が進める宮古島市への陸上自衛隊配備計画で、配備候補地となっている千代田カントリークラブ(上野野原)がある千代田自治会(根間啓次会長)は2日夜、千代田公民館で「臨時会」を開き、同地への配備に反対する決議を賛成多数で可決した。近く、下地敏彦市長と市議会の棚原芳樹議長に反対決議文を提出するほか、市議会への要請も検討している。陸自配備候補地周辺地域における反対決議は、野原部落でも決議されている。



 臨時会では、陸上自衛隊が千代田カントリークラブに配備されることに対し、反対する決議書を下地市長に提出するか否かについて賛否を問うた。その結果、自治会31世帯中、28世帯の代表が出席し、このうち24世帯が反対決議書の提出に賛成、反対は2世帯で棄権が5世帯だった。

 同自治会では、これまで6月26日に意見交換会を開催し、7月12日には防衛省から担当者3人を招いた非公式な説明会と意見交換会を開催。それを受けて同27日には再度自治会内で意見交換会を開いた。
 臨時会に参加した同自治会役員によると、住民からは「ヘリポートによる騒音被害が懸念される」「なぜ、千代田で配備なのかの理由説明がなされていない」「今後さらに施設が拡大されることも予想される」などの意見が出されたという。

 また、今回の反対決議に賛同した住民の中には、配備予定地の地権者も複数含まれていることも明らかにした。
 沖縄防衛局側のこれまでの説明では、千代田カントリークラブに建設する施設は、隊員宿舎と訓練場の建設を予定している。

 野原に次いで千代田も陸自配備に反対の意思を示したことで、沖縄防衛局はこれまで「住民に理解してもらうことは大変重要」としていることから、今後の対応が注目される。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!