05/03
2025
Sat
旧暦:4月5日 友引 辛 
教育・文化
2016年8月21日(日)9:02

活用の効果など紹介/デジタル教科書

中学教諭対象に講座


中学校の教諭が参加して行われたデジタル教科書活用講座=18日、県宮古合同庁舎

中学校の教諭が参加して行われたデジタル教科書活用講座=18日、県宮古合同庁舎

 宮古島市立教育研究所の2016年度デジタル教科書活用講座が18日、県宮古合同庁舎で行われた。市内の各中学校の教諭が参加し、デジタル教科書を活用した効果的な学習指導法について学んだ。

 デジタル教科書とは、コンピューターやネットワーク、アプリケーションソフトウエアなどのデジタル技術を使って実現される学習教材のことで、タッチパネルや無線LAN機能を装備し、視覚的な表現力の高い教材が利用できるコンピューターを紙媒体の教科書代わりに利用する。

 講座では、東京書籍ICT事業本部の川瀬徹部長が「デジタル教科書の操作方法や効果的な学習指導法について」のテーマで講話した。

 デジタル教材について、教師の立場からすると▽児童生徒の思考の可視化ができる▽授業ストーリーが作りやすい-ことなどが紹介された。

 児童生徒の側からは▽試行錯誤しやすい▽発表しやすい、考えを共有しやすい▽他人の考えを類推する力がつく-などが説明された。

 参加した教諭たちは、デジタル教科書が多くの情報量と利便性で、子供たちの学ぶ力を向上させることや、それに伴った指導方法について講話の内容に聞き入った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!