05/03
2025
Sat
旧暦:4月5日 友引 辛 
社会・全般
2016年8月24日(水)9:03

多良間島で地域保健を学ぶ/JICA研修員

浄水施設なども視察


質疑応答をするJICA研修員ら=22日、村役場

質疑応答をするJICA研修員ら=22日、村役場

 【多良間】JICA沖縄国際センターと公益社団法人県看護協会は22日、多良間村を訪れ「地域保健システム強化による感染症対策」研修会を実施した。村住民福祉課の波平敏一課長は「多良間島での保健システムや浄水施設視察で、多くのことを学んでほしい」とあいさつした。

 研修員は島の防疫、水道や学校施設を視察した。午後からは、村役場で、村の保健事業を学んだほか、視察で疑問に思ったことに関して意見交換会を行った。 質疑応答では▽多良間村の人口について▽多良間村での医療対応について▽多良間村で感染症が発生した時の医療対応について▽中学卒業後、島外へ出る子どもたちへのサポートについて-などの質問があった。

 波平課長は「多良間村での感染症は、現在インフルエンザなどもあるが、重大な感染は起きていない。また、医療も村診療所で対応できない産科は島外へ行く。また、島外へ出て行く子どもたちについては、高校生までの医療費の無料化などの支援を行っている」などと答えた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!