05/03
2025
Sat
旧暦:4月5日 友引 辛 
イベント
2016年8月30日(火)9:03

ベスト3生産農家を表彰

「マンゴー共和国」フィナーレ


「ベストオブザイヤー」の表彰を受けた(左から)本村ティンさん、渡真利イエンさん、砂川勝也さん=28日、島の駅みやこ

「ベストオブザイヤー」の表彰を受けた(左から)本村ティンさん、渡真利イエンさん、砂川勝也さん=28日、島の駅みやこ

 宮古島産マンゴーのブランド化と消費拡大を目指し、6月17日から行われてきたイベント「マンゴー共和国2016」の最終日となった28日、「島の駅みやこ」でフィナーレが行われた。生産農家の「ベストオブザイヤー」として渡真利明長・イエン夫妻、本村勝則・ティン夫妻、砂川勝也・幸子夫妻が表彰された。



 2014年から行われている同イベントは、参加者が「入国ビザ」を取得することでイベント参加店舗でマンゴーグルメを楽しめるほか、各店舗で特典が受けられるもの。期間中、「島の駅みやこ」にはマンゴー販売コーナーが開設され、今年は67農家が納品した。


 フィナーレではイベント実行委員長の西里長治パラダイスプラン社長が「今年はマンゴーが豊作ではないと聞き心配していたが、農家の皆さんが熟れたと同時に持ってきてくれ、この店だけで当初目標通り7000万円分のマンゴーを売ることができた」と報告し、納品農家に謝意を示した。「共和国」の「大統領」に就任していた下地敏彦市長は「おいしいマンゴーを買ってくれた国民、観光客の皆さんに心から感謝したい」と語った。


 「ベストオブザイヤー」表彰では、一番売り上げた生産農家として渡真利夫妻に「ベストセールス賞」、販売平均単価が高かった農家として本村夫妻に「エクセレント賞」、納品日数が多かった農家として砂川夫妻に特別賞が贈られた。


 フィナーレに参加した生産農家や関係者たちは宮古島商工会議所の下地義治会頭の音頭で乾杯し、イベントが盛況のうちに終了したことを祝った。さまざまな賞品が当たる抽選会も行われ、会を盛り上げた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!