05/02
2025
Fri
旧暦:4月5日 友引 辛 
政治・行政
2016年9月3日(土)9:02

「ヘリポートなし」に安堵/千代田陸自配備

若宮副大臣の説明に市長


若宮副大臣による説明後、マスコミの質問に答える下地市長=2日、市役所平良庁舎

若宮副大臣による説明後、マスコミの質問に答える下地市長=2日、市役所平良庁舎

 若宮健嗣防衛副大臣から2日、千代田カントリークラブへの陸上自衛隊部隊の施設配置案について説明を聞いた下地敏彦市長は同日、マスコミの取材に応じ、ヘリポートやミサイル本体が含まれていないことに安堵感を表明。断念が伝えられた旧大福牧場への駐屯地配備計画の代替地については今後、防衛省から候補地が示された時点で関係法令に照らし受け入れの可否を判断する考えを示した。

 下地市長は若宮副大臣から配置案を聞いた際、「安心した」との感想を示した。その真意について「千代田はこれまで、ヘリポートが作られるのではないかとかミサイルが配備されるのではなどと言われていたが、今回の説明でそういうものが一切ないことが分かり、そういう意味で良かった、安心したと言った」と説明した。

 配備に反対している千代田と野原の自治会への対応としては「具体的な情報が防衛省から伝わっていない状況で反対理由が出てきている。具体的な説明を聞いてもらってから話し合いに応じたい」との方針を述べた。

 旧大福牧場への配備計画の代替地については「防衛省としてはいろいろと候補地を探すと思う。適地を探し、ここはどうですかとなれば関係法令と照らして判断する。私から積極的にここがいい、あそこはだめと言うことはしない」との見解。判断基準などについては「具体的にはこれから考える」としながらも「議会やいろいろな団体から意見を聞き、その上で私が総合的に判断する」という。規模に関しては従来計画にこだわるものではなく「防衛に必要最小限の機能を持っていれば良いと思う」との考えを示した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!