05/02
2025
Fri
旧暦:4月5日 友引 辛 
政治・行政 社会・全般
2016年9月3日(土)9:04

障害者の雇用促進を/市とハローワーク

商工会議所に協力要請


下地会頭(左)に要請書を手渡す下地市長(中央)と知念所長=2日、宮古島商工会議所

下地会頭(左)に要請書を手渡す下地市長(中央)と知念所長=2日、宮古島商工会議所

 下地敏彦市長と宮古公共職業安定所(ハローワーク宮古)の知念宏和所長は2日、宮古島商工会議所に下地義治会頭を訪ね、商工会議所会員企業に対し障害者の雇用促進の働き掛けを行うよう要請した。

 今回の要請は、今月が「障害者雇用支援月間」であることから実施された。下地市長は下地会頭に、昨年6月1日現在での県内民間企業による障害者実雇用率は2・29%と法定雇用率の2・00%を上回っているのに対し、宮古地区は1・40%にとどまっていて、半数近くの企業が法定雇用率を達成できていない現状を説明。「事業主の理解とより一層の取り組みが重要となる」との考えを示した上で「会議所傘下事業主に対して障害のある人の雇用維持はもとより、雇用機会の拡大に向けた一層の働き掛けをお願いしたい」と要請した。

 下地会頭は「会員企業一堂にこの要請を伝達して、なるべくたくさん雇用するよう働き掛けていきたい」と協力する考えを示した。

 知念所長は雇用促進に向け、障害者の条件を踏まえてハローワーク職員が各企業に就労可能な業務を提案していく形で調整していくことを説明した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!