05/02
2025
Fri
旧暦:4月5日 友引 辛 
社会・全般
2016年9月6日(火)9:04

ひき逃げ事故が発生/今年3件目

自転車の49歳女性が軽傷


事故が発生した現場。写真手前の白墨は車などの破片が落ちていたところ=5日、県道78号線(県農研センター前)

事故が発生した現場。写真手前の白墨は車などの破片が落ちていたところ=5日、県道78号線(県農研センター前)

 4日午後8時55分ごろ、平良西里の県道78号線(通称・城辺線)でひき逃げ事故が発生した。軽自動車と自転車が衝突し、自転車に乗っていた女性(49)が左顔面打撲や腕や足にかすり傷を負った。命に別状はない。今年に入って3件目のひき逃げ事故の発生となった。

 事故現場は県道78号線の県農業研究センター宮古島支所前の直線道路。

 宮古島署によると、県道を軽乗用車が城辺方面から野原越交差点(中休み)方面に向け走行中、前から車道を逆走してきた電動アシスト自転車に衝突し転倒させたが、けが人を救護することなくその場を立ち去った。

 この事故で軽乗用車は左ヘッドライト、左前バンパー、フェンダー付近が破損し、自転車は衝突の衝撃で前輪が大きく曲がった。
 今年7月7日午前、平良下里の下里北交差点で、青信号で横断歩道を渡っていた男子児童(10)を左折しようとしていた軽自動車がはねた。児童は軽傷を負った。

 また、同月16日夕、県道78号線野原越交差点から東に200㍍ほど行った市道が交わる交差点で軽自動車がバイクと衝突し、バイクを運転していた男子高校生が左足首骨折の重傷を負うひき逃げ事故が発生した。いずれも容疑者につながる有力な情報がなく、逮捕には至っていない。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!