05/02
2025
Fri
旧暦:4月5日 友引 辛 
産業・経済
2016年9月15日(木)9:02

「宮古の景色や食を発信」/JAL西日本地区

中野支配人が市長表敬



下地市長と観光振興策で意見を交わす中野氏(中央)=14日、市長室

下地市長と観光振興策で意見を交わす中野氏(中央)=14日、市長室

 日本航空(JAL)執行役員で西日本地区支配人の中野星子氏が14日、市役所平良庁舎に下地敏彦市長を訪ね、「宮古島の景色や食を地元の人たちと一緒に発信していきたい」と、さらなる送客に意欲を示した。



 昨年12月に続き2度目の来島。今回は、久貝富一県宮古事務所長や豊見山健児宮古島観光協会長、下地義治宮古島商工会議所会頭らを表敬訪問したほか、伊良部島内の各施設などを視察。夜は行政や経済界、ホテル業界の代表らと懇親会を開き、観光産業の現状や振興策などについて意見を交わした。


 下地市長を表敬した中野氏は、関西地区では沖縄とその周辺離島が主力商品だと言い「その活力を伝えていくには、実際に現地を訪問し見たり、食べたり、聞いたりした方が説得力が増す」と来島の目的を強調。「宮古は観光だけでなく、宮古牛、宮古そば、マンゴー、イセエビなどの食も魅力的」と語った。


 来年1月には、日ごろから交流のある上場企業の女性役員ら20~30人でのツアーを予定していることも報告。「北海道やベトナムなども回った。日ごろは忙しい方たちで、旅行では『自分へのご褒美』と称してエステやゴルフなどを楽しむ。来年はぜひ宮古島へお連れしたい」と話した


 同社関西地区販売部長の越智健一郎氏、日本トランスオーシャン航空(JTA)取締役執行役員で販売部門長の東川平靖氏らが同席した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!