04/22
2025
Tue
旧暦:3月24日 友引 庚 
社会・全般
2016年10月12日(水)9:04

本土への職種体験で説明会/地域雇用創造協

JAXAなど訪問へ


スケジュールなどについて事務局から説明を受ける参加者とその保護者たち=11日、琉球銀行ビル

スケジュールなどについて事務局から説明を受ける参加者とその保護者たち=11日、琉球銀行ビル

 高校生を対象とした2016年度の「地域にない職種企業への訪問・体験事業」(主催・宮古島地域雇用創造協議会)へ参加する生徒と保護者向けの説明会が11日、琉球銀行ビルで開かれた。親子8組が参加し、日程などについて説明を聞いたほか、生徒たちが本土企業訪問を前に抱負を語った。

 同事業は、職業に対する興味、意識を深めてもらい、将来の上級学校への進学や就職について考えるきっかけを作ることなどを目的に実施されている。

 今年は宮古高校から6人、宮古工業高校から2人の2年生が参加。11月7日から12日までの日程で、全日空や筑波大学、宇宙航空研究開発機構(JAXA)、Yahoo、オリエンタルランド、ANAウイングスなど計10社の訪問を予定している。

 説明会の冒頭、宮古島地域雇用創造協議会長の長濱政治副市長が「めったに行くことのできない会社を訪問することは貴重なこと。大いに勉強してきてほしい」と高校生を激励した。

 説明会では事務局が事業の目的や、行程スケジュール、注意事項などを説明。参加する高校生は「宮古では体験できないことを体験して、吸収したい」や「今回の経験を今後の進路決定に生かしたい」、「興味ある企業だけでなく、興味のないところからもいろいろと勉強したい」など一人一人が抱負を語った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!