04/22
2025
Tue
旧暦:3月24日 友引 庚 
スポーツ
2016年10月19日(水)9:01

水しぶき挙げ力泳/光の村養護学校

トライのスイム競技


ゴールを目指してスイム競技に挑戦した生徒ら=18日、下地与那覇の前浜ビーチ

ゴールを目指してスイム競技に挑戦した生徒ら=18日、下地与那覇の前浜ビーチ

 「宮古島卒業旅行」として、光の村養護学校が毎年実施しているトライアスロンが18日、スイム競技でスタートした。同校の生徒12人が下地与那覇の前浜ビーチで力強い泳ぎを披露し、それぞれが設定した目標距離に挑んだ。

 スイム会場では、学校の職員や保護者らが水しぶきを上げて力泳する生徒たちに大きな声援を送っていた。

 同校のトライアスロンは、全日本宮古島トライアスロンと同じ距離を生徒たちが互いに励まし、協力し合いながら完走を目指している。

 開会式で同校土佐自然学園の北野光子校長は「皆さんがこの美しいビーチでスイムに挑戦できるのも多くの人たちの支援と協力のおかげ。常に感謝の気持ちを持って無理をせず自分ペースでゴールを目指してほしい」と呼び掛けた。

 この日のために練習してきた泳ぎを披露した生徒たちは、それぞれ目標に定めた1・5~3㌔の距離に挑んだ。12人はきょう19日はバイク、20日はランに挑戦する。

 同校は、知的障害児の自立を目指して設立された私立の全寮制特別支援学校。この卒業旅行は今回で27回目で毎年、土佐自然学園(高知県土佐市)と、秩父自然学園(埼玉県秩父市)の生徒たちが、宮古島でトライアスロンに挑戦している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!