11/25
2024
Mon
旧暦:10月25日 仏滅 癸 
産業・経済
2016年10月21日(金)9:07

子牛生産「10年後は危機的状況」/市肉用牛産地協

高齢者主体に懸念/意見交換で現状と課題探る


子牛生産と出荷体制の強化に向けた今年度事業計画などを承認した市肉用牛産地協議会総会=20日、市役所上野庁舎

子牛生産と出荷体制の強化に向けた今年度事業計画などを承認した市肉用牛産地協議会総会=20日、市役所上野庁舎

 市肉用牛産地協議会(会長・砂川一弘市農林水産部長)は20日、市役所上野庁舎で「肉用牛繁殖増頭の現状と課題、その対応について」と題した意見交換会を行った。管内の経営状況から、60歳以上の高齢者や小規模農家が主体となって子牛生産地を形成していることが浮き彫りになった。「現状のまま推移すれば、今後10年のうちに危機的状況に陥ることが強く懸念される」として①傷病事故対策②妊娠鑑定の順守③削蹄の推進④伝染病予防対策-など、正確な情報を農家に伝えていく講習会の開催を確認した。

 宮古の肉用牛の経営状況は5年前と比べ、飼養頭数、農家戸数ともに大幅に減少している。

 比例して宮古家畜市場への子牛上場頭数も5年間で約1100頭減少した。

 生産農家戸数を年代別で見ると60歳以上が71%、40~59歳は26%で、20~39歳は3%(20代は0%)となっており、高齢化が顕著に進んでいる。

 規模別農家割合は10頭以下が72%と最も多く、11~20頭は18%、21頭以上は10%で、小規模農家が主体となっていることが伺える。

 意見交換では、子牛価格が高値で推移していく一方、将来的には子牛産地として危機的状況に陥ることが懸念されると指摘があった。

 会員からは「運動不足で背が低く太っている牛が多いため、農家には牛を放すよう指導しているが浸透しない」「削蹄すると流産するといううわさが農家の間で広がっている」などが報告された。

 このため、同協議会を構成する関係機関が連携して、正確な情報を伝える講習会の開催を各地区で開催することなどを確認。今後は、質量を兼ね備えた拠点産地の構築へ向け、さらなる振興支援策が必要だとした。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月22日(金)9:00
9:00

宿泊税、県民にも課税へ

県検討委、税率2%で上限設定   【那覇支社】宿泊税の導入に向けた第3回観光目的税の導入施行に関する検討委員会が20日、県庁で開催され、税率2%で上限を2000円とし、県民にも課税する方針を確認した。離島住民が観光目的でなく宿泊するケースについては、…

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!