04/13
2025
Sun
旧暦:3月16日 赤口 壬 
イベント
2016年11月29日(火)9:06

踊り満喫、絆深める/関東宮古ふるさとまつり盛況

ステージで三線を披露する多良間郷友会の皆さん=27日、東京上野・上野公園水上音楽堂

ステージで三線を披露する多良間郷友会の皆さん=27日、東京上野・上野公園水上音楽堂

 【東京支社】第42回関東宮古ふるさとまつり(主催・関東宮古郷友会、宮古島市、多良間村)が27日、東京上野の上野水上音楽堂で行われた。寒空の下、関東に住む郷友やその家族、「宮古島ファン」ら約700人が参加。多良間の三線や宮古の獅子舞、クイチャーなどを楽しみながら、久し振りに再会する仲間たちとふるさとのことを語り合い絆を深めた。

 関東宮古郷友会連合会の土井幸子会長はあいさつで、「年1回のふるさとまつり。寒い中だが、きょう1日を大いに楽しんでほしい」と呼び掛けた。

 宮古から駆け付けた長濱政治副市長は、伊良部大橋の開通効果や、大型クルーズ船の寄港などを挙げ「宮古を訪れる観光客は年間70万人を超える勢い」と報告。「皆さんのふるさと宮古島はますます発展している。これからも素晴らしい街づくりに頑張っていきたい」と決意を述べた。

 市議会の棚原芳樹議長や宮古島観光協会の豊見山健児会長がそれぞれ乾杯の音頭を行った。

 ステージでは宮古民謡に合わせた踊りの数々がにぎやかに繰り広げられたほか、久松出身のシンガーソングライター、下地イサムさんが特別ゲストとして招かれ、宮古方言で歌を披露し盛り上げた。

 宮古の特産品や料理なども販売され、会場内は宮古一色でにぎわった。

 祭りを裏方で支えた福里正行さんは「今年は例年に比べ参加者が多く盛況。宮古からもたくさんの人が応援に駆け付けてくれてうれしい」と笑顔だった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!