05/04
2025
Sun
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
産業・経済
2016年12月4日(日)9:03

事業開始20周年を祝う/宮古BP

むさしのイミュニティーグループ


ビデンス・ピローサ事業20周年、武蔵野免疫研究所創業30周年を記念して乾杯する参加者=3日、レストランクール

ビデンス・ピローサ事業20周年、武蔵野免疫研究所創業30周年を記念して乾杯する参加者=3日、レストランクール

 宮古島で栽培するビデンス・ピローサ(宮古BP、和名・タチアワユキセンダングサ)を原料にした製品を販売しているむさしのイミュニティーグループ(吉田八束代表)は3日、市内レストランで「島興し!宮古ビデンス・ピローサ忘年会」を開いた。ビデンス・ピローサ事業20周年と、武蔵野免疫研究所創業30周年を記念して開催。吉田代表は「この宮古島で、宮古島の生産者たちと宮古島にしかないものを作ろうと思った。周囲の熱い支援と協力、宮古島の人だからこそできた。これからも健康の礎となる製品を日本、世界へ発信していきたい」と決意を示した。

 忘年会には生産農家のほか、同事業を支援している宮古島市や金融機関など関係者ら約100人が出席。 来賓あいさつで下地敏彦市長は、自身が城辺町助役だった時に話が持ち上がったことを紹介し「これは城辺だけでなく、宮古の新しい起爆剤になると思った」と振り返った。その上で「宮古島特産のビデンスピローサとして、国内だけでなく世界に売り出せば、人々の記憶に残り宮古島に行ってみたいという気持ちになる」と述べ、宮古島を起点としてさらに発展することを期待した。

 琉球銀行宮古支店の古堅雄二支店長は「これからも、宮古ビデンスピローサの飛躍的な販売増加を金融機関としてお手伝いしていきたい」とあいさつした。

 生産農家を代表して友利省三郎さんが「心を込めて愛情を込めて生産している。どうぞ安心して販売してほしい」と話し乾杯の音頭を取った。

 オープニングでは男塾武-Dooが獅子舞とエイサーで景気をつけると、かきのはな宮古民謡研究所が「豊年の唄」や「宮古観光四季音頭」などで盛り上げた。

 同グループが製品化した「宮古BP」は、消費者庁の機能性表示食品として受理され「目や鼻の不快感を軽減する機能がある」との文言の表示が可能となった。県内初で、同社は「20年の研究の成果」としている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!