04/12
2025
Sat
旧暦:3月14日 仏滅 庚 
社会・全般
2017年2月27日(月)9:06

「功労者らに感謝状」/宮古島地区交通安全協会

さらなる活動推進へ/創立60周年で記念式典


交通安全活動功労者らに新里会長(手前右)から感謝状が贈られた=25日、市内のホテル

交通安全活動功労者らに新里会長(手前右)から感謝状が贈られた=25日、市内のホテル

 宮古島地区交通安全協会(新里孝行会長)の創立60周年の記念式典と祝賀会が25日、市内のホテルで、多くの関係者が集い行われた。席上、宮古圏域の交通安全思想啓蒙や活動の功労者、団体に新里会長から感謝状などが贈られた。式典後は同ホテルで祝賀会が催された。

 式典には、県交通安全協会連合会の比嘉良雄会長はじめ、宮古島署の歴代署長4人や、県警本部の大城正人交通部長らが出席した。

 新里会長は「当協会は警察当局の指導のもと、圏域の交通安全思想の普及高揚と事故防止に努め、安全で快適な交通環境の確立を目指してきた。なかでも2014年3月の『交通死亡事故ゼロ2年』達成は大きな誇り。今後も関係機関、交通ボランティアらとの連携を密にし、交通安全推進にまい進する」とあいさつした。

 宮古島署の大城辰男署長は「宮古島地区交通安全協会は、宮古圏域の有志が中心となり、関係機関との連携で、交通安全教育や広報啓発などの活動を推進し、多くの功績を残した。今後も圏域における交通安全活動のけん引役として、活躍することを願いたい」と述べた。

 同協会(安協)は創立60周年記念事業として、式典開催、記念誌発行や「宮古島まもる君」の石像を設置する。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

2025年4月10日(木)9:00
9:00

登録地域法人に認定/観光協会

国からの支援豊富に   宮古島観光協会(吉井良介会長)の役員らが9日、市役所で嘉数登市長に「登録観光地域づくり法人(登録DMO)」に追加認定されたことを報告した。観光庁をはじめとした関係省庁による各種支援メニューが受けられる。嘉数市長は「宮古島観光の…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!