04/21
2025
Mon
旧暦:3月24日 友引 庚 
教育・文化
2017年3月2日(木)9:07

笑顔で514人巣立つ/宮古地区4高校で卒業式

卒業生一人一人に人に平良校長から卒業証書が授与された=1日、宮古高校

卒業生一人一人に人に平良校長から卒業証書が授与された=1日、宮古高校

 宮古地区の県立4高校で1日、卒業式が開かれ、514人の卒業生が母校に別れを告げた。各校では、在校生や父母、学校職員らが卒業生の門出を盛大に祝福。式後はたくさんの花束や菓子を贈って新たな世界での飛躍を願った。お祝いの言葉を受けた卒業生は、これまで支えてくれた周囲の人たちに対する感謝の気持ちを胸に、それぞれの夢や目標に向け通い慣れた学びやを巣立った。

宮古高校(273人)


 宮古高校の卒業生は男子126人、女子147人の273人。卒業証書を授与した平良智枝子校長は式辞で「高校生活で得た豊かな心、豊かな人間性をこれからの人生でさらに磨き高めてほしい」と述べた。

 在校生を代表して生徒会長の西里吏央君が「先輩たちと過ごした2年間の思い出はかけがえのないもの。3年生が卒業する今、そのバトンは私たちに受け継がれる。先輩たちが築き上げた伝統を守り、宮古高校をさらに誇り高き学校にするよう頑張りたい」と送辞を述べた。

 答辞では、卒業生を代表して下地加緯君と高江洲寧音さんが「宮古高校で大切な仲間、先生方、後輩に出会うことができた。両親をはじめ、私たちを支えてくれた人たちへの感謝と宮高の卒業生としての誇りを胸に新しい未来への一歩を踏み出したい。本当にありがとう」と感謝の言葉を述べた。

 最後は全員で「仰げば尊し」を合唱。学びやで過ごした3年間を思い出しながら、頬を伝う涙をハンカチでぬぐう女子生徒や、笑顔で互いにこれからの検討を誓い合う男子生徒の姿も見られ、高校生活最後の思い出を胸に刻んでいた。

 そのほか卒業式では、皆勤生徒の表彰も行われた。

 被表彰者は次の通り。

 【12カ年皆勤】荷川取春佳▽伊良部里佳▽尚輪華
 【6カ年皆勤】下地未来▽山内滉▽波平夢真
 【3カ年皆勤】狩俣あおい▽宮川有紀▽新里希和▽伊計勝博▽下地沙羅



記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!