04/21
2025
Mon
旧暦:3月24日 友引 庚 
産業・経済
2017年3月18日(土)9:06

きび生産量40万㌧台へ/16―17年産

市が見込み量示す/市議会一般質問


40万㌧を上回る生産量が期待される今期サトウキビ(資料写真)

40万㌧を上回る生産量が期待される今期サトウキビ(資料写真)

 市議会(棚原芳樹議長)3月定例会は17日、一般質問の初日が行われた。5人の市議が市の各種諸課題について当局の見解をただした。サトウキビの今期(16―17年産)見込みの質問に砂川一弘農林水産部長は「沖縄製糖宮古工場、宮古製糖城辺工場、同伊良部工場の合計で38万944㌧を見込んでいる」と報告した。すでに搬入量の修正を終えた宮糖多良間工場の2万3495㌧の見込み量を加えると、全体で40万㌧を超えることがわかった。下地明氏の質問に答えた。



 今期の生産見込みについて、砂川部長は「台風や干ばつの被害がほとんど無く、気象条件にも恵まれたことが大きく前期を大きく上回る見込みとなっている」と説明した。


 砂川部長によると、当初の生産見込みは34万1000㌧としていたが操業開始以来、さらに増産が見込まれ、1~2月の再調査の結果、これまでの見込み量をさらに上回る見込みであることが報告された。


 各工場別では、沖縄製糖宮古工場が16万5000㌧、宮古製糖城辺工場が14万4855㌧、同伊良部工場が7万1089㌧で3工場合計では38万944㌧を見込んでいる。


 さらに、搬入量の修正を終えた宮糖多良間工場分を加えた概算の地区全体の見込み量は40万4439㌧となっている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!