05/03
2025
Sat
旧暦:4月5日 友引 辛 
スポーツ
2017年4月13日(木)9:05

15、16日に交流試合/県高野連主催

春8強石川と宮古勢3校


高校野球交流試合を告知する平良智枝子校長(中央)と協賛団体の代表ら=12日、宮古空港

高校野球交流試合を告知する平良智枝子校長(中央)と協賛団体の代表ら=12日、宮古空港

 県高野連主催の第13回沖縄本島・宮古地区高校野球交流試合が15、16両日、市民球場で開催される。春季大会8強の石川が宮古入りし、宮高、宮工、宮総実と対戦する。12日に県高野連宮古地区ほか協賛団体の代表らが会見。多くの市民の来場を呼び掛けた。

 沖縄本島の強豪校と交流を深め、技術を高めることが狙い。日本トランスオーシャン航空(JTA)、JAL・JTAセールス、ホテルニュー丸勝、宮古協栄バス、「夢実現!行くぞ甲子園!宮古島応援団」が協賛する。石川高校の交通費や宿泊費を負担する。

 試合は計4試合。15日は午前11時15分から石川-宮高。第2試合は石川-宮工のカードになる。翌16日は午前9時に開始。石川-宮総実、石川-宮高の順で練習・交流試合を行う。

 告知会見は12日、宮古空港であった。県高野連宮古地区校長評議員を務める宮高の平良智枝子校長は「宮古地区の球児のために協賛してくれる各団体に心から感謝したい。野球に寄せる地域の思いの熱さを強く感じる。そのおかげで生徒たちは思う存分プレーすることができる」と話し、協賛団体に感謝を込めた。

 ホテルニュー丸勝の平良勝之会長は「宮古の球児は交流試合を通して年々成長している。地域住民、多くの野球ファンはぜひ球場に足を運び、子供たちを激励してほしい」と強調。JTA宮古支社の波照間弘光支社長は「必ず甲子園に行けるという強い思いを持っている。この交流試合を一緒に盛り上げていきたい」と最大支援を約束した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!