05/03
2025
Sat
旧暦:4月5日 友引 辛 
政治・行政
2017年4月13日(木)9:06

警察官を酒気帯びで検挙/宮古島署

車で出勤 逮捕せず切符処理

 宮古島署の30代の男性警察官が3月下旬に、道路交通法違反(酒気帯び運転)の容疑で同署に検挙されたことが12日までに分かった。同署は、男性警察官が容疑を認めており、逃走や証拠隠滅の恐れがないとして、逮捕はせずに交通違反切符(赤切符)を切ったと言い「一般の人と同様で通常処理」と話している。男性警察官は、検挙された日から自主的に自宅待機をしている。

 男性警察官は、前日の夜に行われた署員の送別会で、同僚数人と住んでいる寮で泡盛やビールなどを飲んだ。翌朝、体内にアルコールが残っていた状態で車を運転して出勤した疑い。

 車を運転して出勤したのが目撃されたほか、酒の臭いがしたことからアルコール検知をしたところ、基準値(呼気1㍑当たり0・15㍉㌘)以上のアルコールが検出された。

 同署は男性警察官の氏名や年齢、所属部署については「交通裁判所や県警本部監察課での処分が決まっていないことから差し控えたい」と話している。

 6~15日までは全国交通安全運動で、宮古島市でも5日に関係者ら約100人が参加し、飲酒運転の根絶などを訴えた。

 男性警察官が検挙されたのは、同運動の前だが、大城辰男署長は「飲酒運転根絶に向け運動を頑張っている中での警察官の検挙は残念で申し訳ない。再発防止に向け、指導を徹底する。また、襟を正して市民の信頼に応えていきたい」と語った。

 その上で「警察官という身内であっても、飲酒運転には厳正に対処していく」と述べた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!